2008年11月25日火曜日

さて、オバマ政権での金融チームが指名されましたが そにょ2

では、続けて残りの二人行ってみましょう。

 

大統領経済諮問委員会※1委員長

クリスティーナ・ローマー(Christina Romer)

国内政策審議会※2長官

メロディー・バーンズ(Melody Barnes)

※1

NEC(National Economic Council=国家経済会議)と役割は同じですが、こちらは大統領の私的諮問機関です。

NECは正式な『政府機関』ですので、CEA(Council of Economic Advisers=大統領経済諮問委員会)とは性格が異なります。

※2

DPC(Domestic Policy Council=国内政策審議会)は、大統領府に属する正規政府機関であり『経済以外の政治全般について大統領にアドバイスする』のが目的です。

93年以降、経済問題はNECが専門に担当しています。

 

……まぁ、正直言ってこのおばさんってとこだと思います。

ローマー女史は、カリフォルニア大学バークレー校の経済学の教授です。

民間の大学教授の登用ですから……

日本で言うなら、竹中元金融大臣のようなポジションでしょうかね?

バーンズ女史は弁護士ですが、オバマの選挙チームで政策参謀をやってたんです。

その流れでしょうかね。

 

こっちの二人に関してはそれほど危機感はありません。

ま、アカ弁護士っぽいですが、米国内でやる分には文句はありませんw

さて、オバマ政権での金融チームが指名されましたが

昨日一昨日から、Reuters辺りで盛んに報道されてましたから覚悟はしてましたが。

正直言いまして、何なのよこの面子と言いたくなります。

日本にとっては最悪に近いメンバーです。

順に行きますか。

 

 

財務長官※1

ティモシー・フランツ・ガイトナー(Timothy Franz Geithner)

国家経済会議※2長官

ローレンス・ヘンリー・サマーズ(Lawrence Henry Summers)

※1

財務長官:日本で言うところの『財務大臣』に相当します。現在で言うなら、中川昭一氏が就いているポストです。

※2

国家経済会議(National Economic Council)とは、大統領府の中に設置される『大統領への経済専門アドバイス機関』です。構成は長官1名+委員2名。元々、大統領府には『大統領へのアドバイス機関』として国内政策審議会(Domestic Policy Council)というものがありましたが、1993年のクリントン政権(またこいつか!)時に『経済専門』として設置されました。

 

……最悪です、このコンビ。

あの悪夢の90年代クリントン時代の再来です。

 

先ず財務長官のガートナー。

こいつはクリントン時代に『国際担当財務次官補』というポジションで、99年から01年(つまりクリントンが辞めるまで!)は『国際担当財務次官』に昇進してます。

では『国際担当財務次官』とは何か。

簡単に言ってしまえば、米国の国際的財政の専門家として『財務長官』にアドバイス出来る人のことです。

で、この時期の『財務長官』は誰かと言うと……

 

93/01/20~94/12/22

ロイド・ミラード・ベンツェンJr.(Lloyd Millard Bentsen,Jr)

95/01/11~99/07/02

ロバート・エドワード・ルービン(Robert Edward Rubin)

99/07/02~01/01/20

ローレンス・ヘンリー・サマーズ(Lawrence Henry Summers)

 

なのですよ……

何この茶番劇

 

更に言うならば、こいつは2003年から『ニューヨーク連邦準備銀行(New York Federal Reserve Bank)総裁』だったり。

つまり、サブプライム問題の中心にいた男なのです。

何故にこんな奴を米国経済のトップ実行役に就けるかオバマよ。

 

 

次に国家経済会議長官のサマーズ。

前述の通りクリントン政権時代の財務長官でありますが、辞めた後はハーバード大学学長を務めていました。

……何故過去形かって?

2006年に、舌禍による自爆で既に辞めているからです。

2005年1月の経済研究所の会合で、

『理数系の分野で活躍する女性が少ないのは、男女に生まれつきの違いがあるからだろう』

とかホザキやがりまして、フェミニスト団体から猛バッシング→即座に陳謝のコンボ発動。

……いや、間違ったことは言ってないんですよ?

単純に『男女の平均点は変わらないけど、成績上位者は男性の方が多い』ってデータから言った訳ですから。

……日本にもいましたね? こんな発言で辞めちゃった人。

中山国土交通大臣某氏 とか 田母神航空幕僚長某氏 とか。

そんな奴が、よりによって『大統領への経済アドバイスをする専属機関の長官』です。

 

クリントン時代に日本に向けて内政干渉まがいの要求を出してきた中心人物が、順繰りに昇進して(片や、国際担当財務次官→財務長官 片や、財務長官→国家経済会議長官)影響力を増しております。

 

米国を保護貿易だけの鎖国状態にする気かオバマ

長くなったので、いったん切ります。

2008年11月21日金曜日

ブログ編集様々に~ ついでにサイトも構築中

急激に寒くなってきた昨今、皆様お風邪など召してらっしゃいませんでしょうか?

↑ 挨拶

さて、また更新さぼって、パーツの整備をしまてしてw

整備した点を挙げておきますね。


1.受付嬢が付いた

一番、眼につくかと思いますが、これはここで作成しました。

彼女の視線はマウスを追いかけますし、左下のコントロールで『ようこそ!』としゃべります

いや、女性のみじゃなく男性や動物も受付嬢に出来ますし、日本人風の声にも出来ます。

興味がありましたらお試しを。


2.メールフォームが付いた

匿名でも可、です。

Googleドキュメントの埋め込みで、この機能が簡単に作られてます。

アカお持ちの方は、やってみても面白いかも?


3.リンクが増えた

友人知人友好関係のとこですね。

印象倉庫 本部印象倉庫 掲示板 が追加です。

これは、GoogleSitesわいわいkakiko(2ch完全互換掲示板。専ブラで読み書きも出来ます。2chの運営の方が2chに飽きて始めたw)で構築されてます。

是非お越しを!


4.印象倉庫 本部

先ほども書きましたが、これGoogleSitesを使って構築されてます。

ではGoogleSitesとは何かと言いますと、JotSpotという会社の提供してたwikiベースのサービスなんです。

それをGoogleが買収して生まれたサービスで、GoogleAppsユーザーだけではなく、Googleアカウント(@gmail.com)を持つユーザーなら誰でも開設可能なんですよね。

wikiベースだから、複数ユーザーが編集可能です。

尤も、オーナーがGoogleアカウント持ちならGoogleアカウントを、GoogleAppsユーザーならGoogleAppsアカウント(私のとこで言うなら@wh-impression.info)を持ってないと駄目ですが……

容量は、Googleアカウントなら100MBまで、GoogleAppsなら10GB(!)となってます。


いじり始めると楽しくってw

2008年11月17日月曜日

Chrome見限ったw ダメだ、直んないw

さて、次は軽く16日の記事の続きです。

一端は安定を取り戻したかに見えたGoogleChromeですが……

あのあと何回クラッシュしやがったw

再インスコ後は、起動させたまま暫く触りません。

その状態でクラッシュするか否か見極める為に。

結果?

ええ……

見事にクラッシュしました。

触ってないのに。

それも、起動させてから5分後とかにw

止めてくれ。

 

これで見限りましたが、さりとてOperaにも勝っているサクサクっぷりは捨てがたい。

Webkitはいいなぁw

かと言って、Safariは嫌w

なので、同じオープンソースのChromiumをベースにしてるSRWareのIronに乗り換えました。

こっちの方が開発バージョンもWebkitのバージョンも高いでやんのw

 

メインブラウザがIron、サブブラウザがFireFox3.0、サブのサブがOpera9.61、非常用wがIE7となりました。

もう少し軽かったら、火狐で一本化するんだけどねー

何か呪われてんじゃなかろうか、この世界。 ※かなり長文注意!

唯でさえ金融危機の真っただ中で、尚且つ治安も悪化中。

加えて、人心も荒廃してきてるってのに……

そんな東南アジアに追い打ちが。

インドネシアでM7・5の地震

2008.11.17 02:44

フランス通信(AFP)によると、17日午前2時3分ごろ(日本時間)、インドネシアのスラウェシ島北部付近でマグニチュード(M)7・5の強い地震があった。震源は北スラウェシ州の州都マナドがあるミナハサ半島付近とみられている。

インドネシア当局は付近の沿岸部に津波警報を発令した。詳しい状況は不明。

インドネシアでは11日、同国全域をカバーする津波早期警報システムの運営を開始、地震発生から5分後には津波警報をテレビなどを通じて発令することができるとしていた。(シンガポール支局)

ちょっと待て。

地図からするならば……

東ティモール・マレーシア・パプアニューギニアの三国は勿論のこと……

海を隔ててるパラオ・フィリピン・シンガポール・マレーシアにも直撃するってことだよね……

場合によっちゃ、影響がインド・オーストラリア方面にも及びかねない訳で。

(;´∀`)…うわぁ…

ほんとに本気で勘弁して下さい。

援助の為にIMF資金からも大量に出るだろうけど間に合わないだろうし、不況と荒廃が加速して大暴動に発展する恐れありですわ。

募金開始するなら出します、出させて下さい!

呪われてんじゃないかな、この世界……

で。

報道内容が結構錯綜してる。

国内報道はほぼ統一がとれてるけど、Reutersになってくると国内と大きく違ってたりする。

マグニチュード

7.5(産経、毎日、日経)

7.6(朝日、読売)

7.7(Reuters)

 

震源地

インドネシア東部スラウェシ島北部ミナハサ半島付近(産経、毎日、日経、読売)

インドネシア付近(朝日)

インドネシア・スラウェシ島北部ゴロンタロ地域(Reuters)

 

震源の深さ

記載無し(産経、朝日、日経)

21km(毎日、読売)

6.2mile=10km(Reuters)

 

二回の地震(本震+余震)があったことを記載してるか

YES(読売、Reuters)

NO(産経、毎日、朝日、日経)

 

津波警報が出されたことは記載してるか

YES(産経、毎日、読売、Reuters)

NO(朝日、日経)

 

情報取得源はどこか

フランス通信AFP(産経)

米地質調査所USGS(毎日、日経、読売)

気象庁(朝日)

現地気象機関(Reuters)

 

ついでに言うと、報道順は

産経(02:44)→毎日(02:52)→朝日(02:54)→Reuters(EST13:01/JST03:01)→日経(03:05)→読売(03:23)

でした。

各社の報道姿勢が解りますね。

 

 

 

2008年11月16日日曜日

パ、パキスタンが酷いことに……

今日はReuters、Bloomberg、そして日経新聞から行きましょう。

まずReutersから

 

Pakistan agrees on $7.6 bln IMF loan

Sat Nov 15, 2008 10:05am EST

KARACHI (Reuters) - Pakistan has agreed with the International Monetary Fund (IMF) on a $7.6 billion emergency loan to stave off a balance of payments crisis and pave the way for a broader economic rescue plan.

The IMF said on Saturday its executive board was expected to meet shortly on the 23-month standby credit, after IMF staff and Pakistan agreed on a reform program.

"This support is part of a broader package that includes financing from other multilateral institutions and regional development banks," IMF Managing Director Dominique Strauss-Kahn said in a statement.

The international community is concerned that an economic meltdown in the nuclear-armed state could play into the hands of al Qaeda and allied Islamist militant groups seeking to destabilize the Muslim nation of 170 million.

The eight-month-old civilian government is banking on good will toward Pakistan during its transition to democracy after more than eight years under former army chief Pervez Musharraf, who quit as president in August to avoid impeachment.

World leaders were meeting in Washington at the weekend to discuss the worst global economic turmoil since the 1930s and consider reforms to world financial institutions such as the IMF.

Shaukat Tarin, the recently appointed adviser to the prime minister, said the formalities should be concluded next week.

"We are expecting it this month," he told a news conference in Karachi when asked when the first tranche might arrive.

"We have requested IMF to give as much as they can."

The interest rate on the credit facility would vary between 3.51 and 4.51 percent with changes according to market conditions, and would be payable between fiscal 2011/12 and 2015/16, Tarin said.

The IMF did not disclose details. But it said the credit under its emergency funding facility would be tied to Pakistani economic reforms, including higher official interest rates and tighter fiscal policies, plus a well-funded social safety net to protect the poor.

Pakistan expects the World Bank and other lenders to step forward with several billion dollars of additional loans, and steadfast ally China to pitch in with $500 million. But other multilateral lenders and friendly governments were waiting for the IMF accord before acting, in order to bring some discipline to Pakistan's economic management, analysts said.

Other potential donors are gathering in Abu Dhabi on Monday for a "Friends of Pakistan" conference.

State Bank of Pakistan Governor Shamshad Akhtar said the IMF money would be used to build up the central bank's foreign currency reserves, which Tarin said should be equivalent to more than three months import cover.

The central bank's reserves stood at $3.5 billion on November 8, equivalent to just nine weeks worth of imports, and Pakistan faced defaulting on international debt obligations in February next year unless it received a multi-billion dollar infusion.  Continued...

 

続いてBloomberg

 

Pakistan Agrees to $7.6 Billion IMF Bailout Program (Update2)

By Khalid Qayum

Nov. 15 (Bloomberg) -- Pakistan agreed to a $7.6 billion loan package with the International Monetary Fund, to help the south Asian country avert defaulting on its debt with the first such program in four years.

The loan ``will be used for the balance of payments and to build our foreign reserves,'' Shaukat Tarin, the finance adviser to the prime minister, said today at a televised news conference in Karachi. The IMF will give the loan in installments over 23 months at interest rate of 3.5 percent to 4.5 percent, he said.

Pakistan has been forced to seek funds from the IMF after its foreign-exchange reserves shrank 75 percent in the past year to $3.5 billion last week, the equivalent of one month's imports, and a group of donor nations declined to provide funds.

``The IMF loan will help in stabilizing the economy only if the government shows the political will to implement the Fund's program,'' said Samiullah Tariq, head of research at InvestCapital & Securities Ltd. in Karachi. Pakistan's civilian governments from 1988 to 1999 did not complete seven separate IMF loan programs because of ``tough'' IMF conditions, he said.

``The IMF didn't give us any condition different from our economic stabilization program,'' Tarin said. ``The IMF counseled us to increase the key interest rate to curb inflation,'' he said.

The State Bank of Pakistan, the nation's central bank, increased itsbenchmark interest rate by 2 percentage points, the most in more than a decade, to 15 percent on Nov. 12, citing inflation that reached a 30-year high in October.

Balance of Payments

The full conditions attached to an IMF loan are generally released when it's approved by the Fund's board.

Pakistan last completed the IMF loan program in 2004 during the military government of former President Pervez Musharraf.

Pakistan's economic crisis mounted after the Pakistan Peoples Party-led government, which came to power in March, was paralyzed for almost six months because of political wrangling. The rupee in October plunged to an all-time low and the balance of payments deficit in the three months of the fiscal year started July 1 widened to $3.95 billion, from $2.27 billion a year earlier. The deficit reached a record $14 billion last year.

Standard & Poor's yesterday cut Pakistan's debt rating to CCC from CCC+, the lowest level in 10 years, citing the risk of a default on external debt payments of $3 billion due in the next 12 months.

`Deteriorated Significantly'

Pakistan's economy has ``deteriorated significantly'' and growth may slow to a six-year low, the IMF said in an Oct. 20 report. Growth is likely to weaken to 3.5 percent in the fiscal year to June 30 from 5.8 percent last year, the IMF said. The government forecasts Pakistan's economy will expand 5.5 percent in the fiscal year.

Pakistan expects to get the ``maximum'' amount of funds upfront from the IMF to meet $3.5 billion to $4.5 billion of needs this fiscal year, Tarin said. The country may receive the first IMF installment this month, he said.

The IMF loan ``will give confidence to investors, and it will help us in seeking more aid from friendly countries and other lenders'' such as the World Bank and Asian Development Bank, he said. ``The `Friends of Pakistan' group wanted us to get IMF endorsement for our economic program.''

Pakistan is also likely to seek financial support from the `Friends of Pakistan' group, which is due to meet on Nov. 17 in the United Arab Emirates. The group, which was established last month to help Pakistan stabilize its economy, includes the U.S., U.K., China and Saudi Arabia.

両方とも、日本語版にはまだ載ってない。

何故だw

 

で、解り易いように、最後に日経。

 

パキスタンに76億ドル融資 IMFと基本合意

【ニューデリー=長沢倫一郎】パキスタン政府のシャウカット・タリン経済担当顧問は15日、国際通貨基金(IMF)から今月中にも76億ドル(約7400億円)の緊急融資を受けることで基本合意に達したことを明らかにした。パキスタンは貿易赤字と治安の悪化で資本の流出が加速。外貨準備が底を突く危機に直面しているため、IMFに融資を要請していた。IMF融資が正式に決まれば、世界銀行など、ほかの国際金融機関や二国間の支援にも弾みがつくとみられる。(15日 20:36)

 

うわ短っ!w

事実だけを淡々と。

報道ってのは、やはりこうあるべきかと思いますねw

……いや、まぁ。

ReutersやBloombergには『パキスタンのソブリン債の格付けがCCCになっちまったよ』とか色々書いてあるんですけどねw

 

……おーい。

IMFの資金残ってるかー?w

こうなってくると、日本がIMFに1000億ドル出すって表明したのは、先見の明があったとしか。

次の駆け込みは何処の国でしょ?

(突っ込みは無しの方向で)

早く窓口に並ばないと、IMFの資金無くなって金主の高利貸しになるよ?w

GoogleChromeがぁ…… (´Д⊂ヽ

原因が解らないのですがクラッシュ多発です。

ホームにしてるGoogle開いただけで

『クラッシュしました。再起動しますか?』

とのプロパティが orz

クラッシュコントロールに優れてるんじゃなかったのかよぉ!

image

↑ これは何よ、これわ!!

 

これどんな罰ゲームですか (´Д⊂ヽ

公式ヘルプにも対策載ってないしさぁ…… (´Д⊂ヽ

何回 アンインスコ→再インスコ→起動→即クラッシュ→アンインスコ→…… の無限ループやらせりゃ気が済むんですか (´Д⊂ヽ

 

 

都合12回目の再インスコで復旧。

いい加減にしてくれぃ。

……ま、beta使ってるお前の自業自得だって突っ込みは当然ですよね orz

2008年11月14日金曜日

ここ数日と言うものの……

環境を整えるのに必死でした。

blogの更新さぼってます、すいません orz

 

GoogleAppsのTOPページを作ったり。

Sitesを構築したり。

WebMasterToolを導入したり。

GoogleAppEngineをインストールしたり。

Analyticsを導入したり。

AdSenseを導入したり。

 

おかげで何とか形になったかしら……?

2008年11月9日日曜日

本気で勘弁して下さい……そにょ2

昨日の続きです。
あの後どうやって持っていくのやらと、思っていたら……

By John Hughes

Nov. 6 (Bloomberg) -- General Motors Corp., Ford Motor Co. and Chrysler LLC, seeking U.S. aid as sales slump, should receive ``additional help'' from President George W. Bush's administration, Senate Majority Leader Harry Reid said.

Reid, a Nevada Democrat, made the comment in a statement after meeting with the automakers' chief executive officers today in Washington. The Bush administration should use its existing authority to provide the help, Reid said, without being specific as to the amount.

GM CEO Rick Wagoner, Ford's Alan Mulally, Chrysler's Robert Nardelli and United Auto Workers President Ronald Gettelfinger also met with House Speaker Nancy Pelosi, a California Democrat. The auto chiefs didn't take questions from reporters.

Automakers are seeking $50 billion to help them weather the worst auto market in 25 years. The package would consist of $25 billion for health-care spending and $25 billion for general liquidity that could be delivered in different ways, including short-term borrowing from the Federal Reserve, according to a person familiar with the matter.

Congress will continue exploring ways to aid automakers, Reid said in his statement. A stimulus bill that may be taken up before President Bush leaves office might be one opportunity for automakers to seek additional aid.

Looking Out for Taxpayers

GM will work with Reid and Pelosi ``to ensure immediate and necessary funding to keep the auto industry viable,'' the company said in a statement. Factors including market instability and restricted credit ``affected significantly our ability to sustain our business,'' the statement said.

The three companies, their unions and legislative allies are seeking aid during the worst auto market in 25 years, which caused $28.6 billion in combined first-half losses. U.S. auto sales plunged 32 percent in October to the lowest monthly total since 1991.

The government wants to ``ensure the viability of this industry,'' Pelosi told reporters before her meeting with automakers' CEOs. She also said the government will be ``looking out for taxpayers.''

Interim Rules

The meeting with Pelosi was ``very positive,'' according to House Majority Leader Steny Hoyer, a Maryland Democrat, who also attended. Hoyer, when asked whether the automakers mentioned bankruptcy, said, ``No, but I'm not going to say anything further.''

Representative Sander Levin, a Michigan Democrat who also attended, said the meeting ``went very well'' and that the outcome would be ``positive.''

President-elect Barack Obama said last week he plans to work with the industry to make it more competitive. Obama has called for a $175 billion stimulus package to follow the $168 billion package signed into law in February.

Automakers, the UAW and state political leaders have sought support from the Fed, the Energy Department, the Treasury Department and from Congress.

The Energy Department said yesterday it has moved ahead with one piece of automaker aid as it set the interim rules for as much as $25 billion for the energy-efficient vehicles.

Public Citizen, a consumer-advocate group in Washington, said in a statement the government should ensure that the funding is targeted to create more fuel-efficient vehicles, as it was intended.

The Energy Department ``should not provide loans to upgrade plants that produce performance vehicles,'' Joan Claybrook, Public Citizen's president, said in the statement.

To contact the reporters on this story: John Hughes in Washington at Jhughes5@bloomberg.net;

Last Updated: November 6, 2008 20:35 EST


も、ね。
本気で……

          __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ 
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ 
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll 
   〃  ∥ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|  
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ∥
  ∥    ∥ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ∥
  ∥       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ∥
  ∥      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ∥
  ∥      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ∥
  ∥      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ∥
  ∥      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ


ですがなw

寄りにもよって、政府に泣きつくかー?
恥知らずだねぇ、BIG3も。

ほんっとに身も蓋も無くなってきたw

2008年11月8日土曜日

ちょっと本気で勘弁して下さい……

今回はReuters日本語版から3連発。
では、続けてどーぞ。

2008年 11月 8日 00:42 JST 
 [デトロイト 7日 ロイター] 米自動車大手フォード・モーター(F.N: 株価, 企業情報, レポート)が7日発表した第3・四半期決算は、自動車業界の低迷や世界的な信用危機が背景に継続事業ベースでの損失が29億8000万ドルとなった。

 一時項目を除く継続事業ベースでの1株損失は1.31ドル。ロイター・エスティメーツがまとめたアナリスト予想平均は同0.94ドルだった。

 純損益は1億2900万ドル(1株当たり0.06ドル)の赤字で、前年同期の純損失3億8000万ドル(同0.19ドル)から赤字幅が縮小した。 

 総売上高は321億ドル。ロイター・エスティメーツがまとめたアナリスト予想平均は283億5460万ドルだった。 

 自動車部門の手元資金(流通性証券含む)は生産削減などを背景に77億ドル減の189億ドルとなった。

 与信枠を含めた流動性は全体で296億ドル。

 同社はバランスシート強化のため資産売却や債務の株式化(DES)などの可能性を探るとした。

 さらに、ホワイトカラー従業員に絡む経費を10%追加削減する方針を示した。2008年に入ってから15%削減の計画を示していた。



2008年 11月 8日 03:02 JST 
 [デトロイト 7日 ロイター] 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)(GM.N: 株価, 企業情報, レポート)が7日発表した第3・四半期決算は、営業損益が予想を上回る42億ドルの赤字となった。手元資金が69億ドル減少した。

 純損失は25億ドル(1株当たり4.45ドル)。前年同期の継続事業ベースの損失は425億ドル(同75.12ドル)だった。

 売上高は379億ドル。前年同期の437億ドルから減少した。


2008年 11月 8日 10:35 JST 
 [ワシントン 7日 ロイター] スウェーゲル米財務次官補(経済政策担当)は7日、7000億ドルの金融安定化策の実施についてポールソン財務長官が「あらゆる選択肢」を検討していると述べ、銀行以外の金融機関支援も視野に入れていることを明らかにした。

 同次官補は記者団に対し「ポールソン長官は金融安定化策を遂行するためにあらゆる選択肢を検討すると述べてきた」と語った。

 7000億ドルのうち、まず2500億ドルを銀行に資本注入したことについて、貸し出し増加による経済へのレバレッジ効果を期待したためと説明した。その上で、金融セクターは規模が大きく、経済へ資金供給する他の分野への支援を財務省は検討していると述べた。
 

.……読んだ?
読みました?

いや、予想以上!!
何ですかこの赤字!!
3Qだけで2,918億円(フォード)4,112憶円(GM)とは!!
見た時に、本気で頭抱えて叫びました。

んで、その直後に財務省が打ち出した対策が……
……フォード&GMの配下の金融子会社の救済策ですね?
ひじょーに解り易い。

本気で身も蓋も無くなってきたなぁ、うさ。
BIG3が、何処まで持ち堪えるか見ものです。

2008年11月5日水曜日

第44代米国大統領選挙

即日開票の結果……
やはりと言うか、民主党のバラク・オバマ上院議員が勝利しました。
しかも、共和党のジョン・マケイン上院議員に圧倒的な大差をつけて。
オバマ 349 - 158 マケイン (全選挙人数538 日本時間16:31現在)

11月3日のエントリーに書いておいた通りになりました。
予想通り、ではあるんですが。
これほど大差がつくとは予想外。
正直、オバマが310くらいかなと思ってたんですが orz

加えて。
同日行われた上下院選挙&知事選でも民主党が圧勝したそうで。
上院 民主党 56 - 40 共和党 (定数100 35議席改選 日本時間19:40現在)
下院 民主党 251 - 173 共和党 (定数435 全議席改選 日本時間19:40現在)
知事 民主党 7 - 4 共和党 (改選11州 日本時間19:40現在)

で。
この結果がもたらす不安要素が何点か。

◎米国のリセッション(景気後退)を回復させる為、国際的なドルの引き上げが起こる恐れ
 これってば、オバマの今まで打ち出した政策を見るにつけ危惧されます。
 いや、オバマ個人の問題ではありません。
 古来より、民主党は米国内景気を最優先課題としていました。
 その結果として、米国内市場に大量のドルを注ぐことでしょう。
 これはつまり、海外に投資されているドル資本の引き剥がしが起こることを意味します。
 これにより、各国間での経済格差が更に拡大し、米国が止めを刺してしまう国も多数出ると予想されますね。
 非常に確度が高い推測になるかと。

◎エネルギーへの投資を増大することによって、中東との対立が深まる恐れ
 正直言って、これが恐怖です。
 ただでさえ、中東諸国と米国には溝が出来ている現状です。
 石油など減産の方向で進んでいますが、こちらに関する投資も拡大することになるでしょう。
 最悪の場合、WTI原油先物の価格が乱高下するかもしれません。
 そんなことになれば、石油輸入国は大打撃を受けてしまいます。

◎米国の軍事抑止力が軽視される事態に陥る危険性
 イラクからの撤退、並びに戦争活動は極力避ける方針のオバマ&民主党ですが……
 (その癖、グルジアに手を出すのは何故かと小一時間)
 それにより反米テロ活動が活発化してしまうかも知れません。
 それであっても、戦費投入を最小限にしそうなオバマですから、負のスパイラルに陥るかも知れなかったりします。
 対象が米国以外にも爆発的に拡大しそう……


ま、他にも幾つか在るんですが、又機会を改めて。

2008年11月4日火曜日

google apps導入しました

いやぁ、いい時代になったもので。
今回、独自ドメイン(wh-impression.info)を取得して、GoogleAppsを導入したんですが……

設定に要した時間は時間だけ!
費用は、年間990円だけ!

なんか、本当に隔世の感がありますねぇ。
専門家や企業じゃなきゃ独自ドメイン取れなかった時代を知ってると尚更ねw





あ、メールアドレス欲しい人は言ってね。
 【希望の名前】@wh-impression.info
で発行するから。

2008年11月3日月曜日

大統領選挙ですな

いやぁ、この際だからとGmailの使用法を勉強しだしたら……
夜が明けたw
休みだからいいけど、何やってるの自分w

で、本題。
とうとう明日、米国で第44代の大統領を決める選挙が行われます。
これ書いてる時点のbloombergやReutersの報道では、6ポイント差でオバマ有利だそうで。
でもですね。
正直言いまして、オバマが大統領になったとしても……
魅力が無いんですよ。

『米国初の黒人大統領』ってのは、確かに売りですが。
それだけ。
だから何?と。

イラク政策にしても、北朝鮮対策にしても、更に金融危機対応にしても……
カッチリとした軸が有るようには見えないのが難点。
あっちにフラフラ、こっちにフラフラ、揺れ動き過ぎです。
打ち出した政策(公約)は、全部『机上の空論なのでは?』と疑いたくもなります。
日本人である私から見たら、消去法でマケインを選ぶしかないですね。
とても任せられません。

ですけども。
米国単独の経済政策―
ぶっちゃけ、『他国はどうでもいいから、国内景気の回復』という面ではオバマって優れてるんですよ。
モンロー主義に走るなら、最高の指導者でしょうね。
しかし、今の時代アウタルキーは通用しないしなぁ……
でもでも、米国の有権者たちはこっちに流れそうなのですよ。

うー……
望ましくは無いけれど、現実的な予測としてはオバマなんでしょうねぇ……

2008年11月2日日曜日

テスト投稿&御挨拶です。

なるべく毎日更新しようと思います。

時事を書き連ねる駄文になるとは思いますが……
よろしくなのです。